新着記事

今日のため池      #おにぎり #押しドラマ

今日のため池      #おにぎり #押しドラマ

撮影日:2024/11/11特定検診の結果を聞いてから、血糖値も脂質も良かったので気をよく···

3つの新酒を楽しもう!「さぬきワイン新酒まつり」開催決定!@大串

3つの新酒を楽しもう!「さぬきワイン新酒まつり」開催決定!@大串

今年も地ワインの新酒をたっぷり味わおう!11月17日(日)さぬきワイナリーの「さぬき···

「シェ・テス」でランチ   #さぬき市「先」 #ハズキ

「シェ・テス」でランチ   #さぬき市「先」 #ハズキ

撮影日:2024/10/17先月、新しい友達とのランチ会を高松市伏石町の「シェ·テス」でし···

大窪寺の紅葉、徐々に色づきはじめています!@多和

大窪寺の紅葉、徐々に色づきはじめています!@多和

二十四節気のひとつ「立冬」に入った瞬間、冬のような寒さがやってきた香川県。同時に···

さぬき市で『フードリボン』を体験してみよう!『フードリボンマルシェ』開催決定!@造田

さぬき市で『フードリボン』を体験してみよう!『フードリボンマルシ···

11月9日(土)造田ふれあいプラザで『フードリボンマルシェ』が開催決定!「フードリ···

さぬき市の特産品が届きました~♪   #釜揚げしらす #コスモス

さぬき市の特産品が届きました~♪   #釜揚げしらす #コスモス

「海からの贈りもの」が届きました~さぬき市津田町「大塩水産KK」の、「ちりめん」「···

エプロン縫製の達人がさぬき市に!「 株式会社永光&エプロンストーリー」のファクトリーセール開催!@長尾

エプロン縫製の達人がさぬき市に!「 株式会社永光&エプロンストー···

さぬき市に、エプロンに特化した縫製会社があることをご存知ですか?それが長尾にある···

コスモスに触れて・摘んで・楽しもう!「コスモスまつり」開催!@造田

コスモスに触れて・摘んで・楽しもう!「コスモスまつり」開催!@造田

11月3日(日)JR造田駅周辺にて「第14回コスモスまつり」が開催されます!「美しい花···

帰ってきた鴨たち

帰ってきた鴨たち

さぬき市「分木池」にて、ヒドリガモ 撮影日:2024/10/31 「鳥の居場所がない、、、···

2024年11月のイベントインフォメーション@さぬき市

2024年11月のイベントインフォメーション@さぬき市

2024年も残り2ヶ月! 長引く残暑を経て、やっと秋めいた気温になってきました。11月は···

11月2日(土)開催!「津田港わくわくフェスティバル」へ!@津田

11月2日(土)開催!「津田港わくわくフェスティバル」へ!@津田

【11月1日追記/「津田港わくわくフェスティバル」は荒天予想のため中止となりました···

さぬきワイナリーで香大ワインの仕込みがスタート!@大串

さぬきワイナリーで香大ワインの仕込みがスタート!@大串

こんにちは!学生ライターのたむゆきです!9月30日(月)、さぬき市大串半島にある「···

「すなはまフェスティバル2024」が今年もスタート!@津田

「すなはまフェスティバル2024」が今年もスタート!@津田

津田の松原の砂浜を活用したイベント「すなはまフェスティバル」がいよいよ明日10月31···

6年ぶりの同窓会は徳島で♪   

6年ぶりの同窓会は徳島で♪   

「とくしまへ」 撮影日時 2024/10/19 9:03:58コロナで途絶えていた同窓会が、ザ・グ···

秋の里山で陶芸干支づくりを楽しもう!「門入陶芸&cafeタイム」@寒川

秋の里山で陶芸干支づくりを楽しもう!「門入陶芸&cafeタイム」@寒川

「門入の郷」で陶芸と作品鑑賞を楽しむ寒川陶芸同好会さん主催のイベントが今年も決定···